本文へスキップ

自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っています。

北海道ウオッチングガイド

北海道ウオッチングガイドは、北海道内で行われる自然に関する行事等の情報を広く提供するために発行しています。「北海道ウオッチングガイド」を見て、たくさんの自然観察会に参加しましょう♪

2024年 11月~12月号

 予定したイベントが中止になる場合があります。
 参加の際には、主催者のホームページなどで最新の情報をご確認ください。
PDFはこちら 2024年11月号ウオッチングガイド印刷版

印刷版に載っていない追加情報



今月の行事一覧 来月の行事一覧 講座・イベントのご案内 ツアーのご案内 その他のお知らせ 無料配布場所一覧  『北海道ウォッチングガイド』への情報提供のお願い

〈その他〉欄について
…申し込みが必要な行事。必ず主催団体に申し込みの上ご参加ください。
…昼食持参。野外行事では他に筆記具、植物や野鳥の図鑑、双眼鏡などがあると便利。雨具、防寒具必携。
  
*注意 掲載した行事は発行者が内容を保証または推薦するものではありません。
    メールアドレスは、[@]の部分を全角にしてあります半角の「@」に変えて、送信してください。

2024年11月
場 所 内 容 集 合 参加費 主 催 その他
2(土) 南区 穴の川~芸森 里山散歩 9:40 地下鉄真駒内駅 1500円 札幌・里山散歩オコジョの会 080-3233-1684 申昼
*穴の川から札幌芸術の森までハイキング。真駒内駅から定山渓行きバス利用。交通費各自負担。
2(土) 野幌森林公園 秋のありがとう観察会 9:50 自然ふれあい交流館(大沢口) 無料 野幌森林公園自然ふれあい交流館 011-386-5832
*木の実、草の実観察とゴミ拾い。往復約2㎞。10/3より申し込み受け付け、定員50名。ゴミ袋、軍手持参。
3(祝) 北区 北大構内 秋の北大構内観察会 10:00 北海道大学正門(北9条西5丁目) 100円 北海道自然観察協議会 011-551-5481山形
3(祝) 南区 庚申草山 登山 6:45地下鉄南平岸、7:00市役所、7:10駅 7000円 遊悠倶楽部 011-683-1065坂 申昼 定員8
3(祝) 豊平区 西岡水源池 定例探鳥会 (中 止) 日本野鳥の会札幌支部 011-613-7973
*西岡公園が、ヒグマ出没のため閉鎖になっており、探鳥会は中止します。
3(祝) 清田区 ふれあいの森 札幌ネイチャー探検 10:00 札幌ふれあいの森 2000円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208 申昼
*ふれあいの森を探検。キノコを探したり、たき火で焼きイモも作るよ。小学1~6年生対象、定員20人。
3(祝) 野幌森林公園 探鳥会 9:00 野幌森林公園大沢口 無料 北海道野鳥愛護会 011-876-8546
*新札幌ターミナルより、JRバス「文京台線 循環新83」に乗車、「文京台南町」下車、徒歩10分。
5(火) 豊平区 西岡公園 にしおかプレーパーク 10:00~12:00 公園管理事務所裏広場 無料 西岡公園管理事務所 011-582-0050
6(水) 帯広市 とかちプラザ エゾリスの会例会 18:30 とかちプラザ(帯広市西4条南13) 無料 エゾリスの会 0155-33-4223三日市
6(水) 豊平区 月寒公園 ちびっこ遊び隊 10:00 月寒公園パークライフセンター 600円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208
*落ち葉あそび! 0~4歳の親子対象。小さな子にあわせて、のんびりゆっくり自然あそびを楽しむ。
7(木) 中央区 円山公園 外来植物除去 9:45 円山公園パークセンター 300円 北海道自然保護協会 011-876-8546
*円山公園でイワミツバ、ゴボウなどの外来植物除去のボランティア。
8(金) 南区 芸術の森 季節の自然散歩 10:00 芸術の森入口(橋を渡ったところ) 1000円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208
*芸術の森で自然散歩。市立大学のメタセコイアの黄葉も楽しみ。真駒内駅前9:45発、中央バス真102滝野線に乗車。
9(土) 豊平区北海学園大学 自然保護大学 13:00 北海学園?教育会館1階AV4教室 2000円 北海道自然保護協会 011-876-8546
9(土) 室蘭市 測量山 里山散歩 7:50 地下鉄大谷地駅バスターミナル 2000円 札幌・里山散歩オコジョの会 080-3233-1684 申昼
*測量山で木の実と渡り鳥の観察。大谷地から室蘭行きバス利用。交通費各自負担。
9(土) 登別ふぉれすと鉱山 秋の森散歩 13:00 登別ふぉれすと鉱山 100円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*森の冬支度を一緒にのぞいてみよう。対象:18歳以上、定員:15名。野外で活動できる服装、防寒具、長靴。
9(土) 登別ふぉれすと鉱山 いきもの相談室 13:30~15:00 登別ふぉれすと鉱山 無料 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*ふぉれすと鉱山のロビーにいきものについて学べるスペース・相談室がオープンします。
9(土)~10(日) 登別ふぉれすと鉱山 ながぐつレンジャー 10:00 登別ふぉれすと鉱山 3000円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申 定員30
*秋のお仕事合宿。フィールド整備などをします。10日12:00終了。小学生対象、定員30名。10/6申し込み開始。
10(日) 中央区 円山公園 定例探鳥会 9:00 円山公園管理事務所前 300円 日本野鳥の会札幌支部 011-613-7973
10(日) 小樽市 小樽天狗山 登山 6:45地下鉄南平岸、7:00市役所、7:10駅 7000円 遊悠倶楽部 011-683-1065坂 申昼 定員8
10(日) 苫小牧市 ウトナイ湖 探鳥会 9:30 ウトナイ湖野生鳥獣保護センター前 無料 北海道野鳥愛護会 011-876-8546
*新千歳空港発、道南バス苫小牧駅前行きに乗車、「ウトナイ湖」下車、徒歩5分。
10(日) 登別ふぉれすと鉱山 ツリーウォッチング 10:00 登別ふぉれすと鉱山 100円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*樹木についてたのしく学ぶ。対象:小学生以上、定員:20名。野外で活動できる服装、長靴。12:00終了。
16(土) 登別ふぉれすと鉱山 木の学校② 10:00 登別ふぉれすと鉱山 1000円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申昼
*木べらを作ります。対象:18歳以上、定員:7名。14:00終了予定。木工ができる服装、エプロン。
16(土) 登別ふぉれすと鉱山 コーザン歴史探訪 10:00 登別ふぉれすと鉱山 200円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*幌別鉱山の歴史、地質を学び楽しむ。対象:18歳以上、定員:20名。12:00終了予定。防寒具、長靴など。
17(日) 豊平区 西岡水源池 月例自然散歩 9:00 西岡公園管理事務所前 100円 西岡の自然を語る会 090-2697-3215清水
17(日) 豊平区 西岡公園 にしおかプレーパーク 10:00~13:00 西岡公園拡張地 無料 西岡公園管理事務所 011-582-0050
17(日) 北区東屯田川遊水地 里山散歩(半日) 9:10 地下鉄麻生駅バスターミナル 1200円 札幌・里山散歩オコジョの会 080-3233-1684
*東屯田川遊水地の水鳥を訪ねる。麻生から、あいの里4条1丁目行きバス利用。交通費各自負担。
17(日) 南区 桜山 森の幼稚園 いつもり 10:00 真駒内駅構内定期券発売所隣 1500円 (一社)楽子森 tanoshimo@ab.auone-net.jp 申 定員6家族
*未就学児親子対象。季節にあった森の遊び。参加者全員の名前、ふりがな、年齢、住所、当日連絡先をメールで。
17(日) 南幌町 月例フットパス 10:00 南幌ふるさと物産館「ビューロー」 1000円 ふらっと南幌 090-3891-6675近藤
*初霜の踏み音、晩翠の路コース、6㎞。炭火で芋を焼く、食う。参加費は食材費込み。
17(日) 登別ふぉれすと鉱山 親子で知ろうヒグマ 13:30 登別ふぉれすと鉱山 100円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*ヒグマについて正しく学んで、自然を楽しもう。対象:親子(子どもは小学生以上)、定員:5組。15:00終了予定。
17(日) 登別ふぉれすと鉱山 森のようちえん 10:00 登別ふぉれすと鉱山(13:00終了) 200円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申昼
*ハイキング。のびのびコース:2~4歳の親子、定員15組。もりもりコース:5、6歳の親子、定員15組。10/20受付開始。
19(火) 豊平区 西岡公園 にしおかプレーパーク 10:00~12:00 公園管理事務所裏広場 無料 西岡公園管理事務所 011-582-0050
19(火) 野幌森林公園 さっぽろ自然散歩 9:30 JRバス「野幌森林公園」バス停 1000円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208
*記念塔入口から、記念塔連絡線を一周。新札幌ターミナル⑩乗り場9:15発、JRバス「新22 開拓の村線」に乗車。
21(木) 豊平区 西岡公園 子りす工房 10:00 西岡公園管理事務所(12:00終了) 2500円 西岡公園管理事務所 011-582-0050
*森の材料を使ってクリスマスリースを作ってみませんか。11/4申し込み開始、電話または窓口で。定員12名。
23(祝) 登別ふぉれすと鉱山 いきもの相談室 13:30~15:00 登別ふぉれすと鉱山 無料 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*ふぉれすと鉱山のロビーにいきものについて学べるスペース・相談室がオープンします。
23(祝) 登別ふぉれすと鉱山 足元から環境保全④ 10:00 登別ふぉれすと鉱山 無料 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申昼
*薪割とネイチャーサウナ体験。対象:18歳以上、定員:20名。13:00終了予定。屋外で活動できる服装、長靴。
24(日) 豊平区 西岡公園 子りす工房 10:00 西岡公園管理事務所(12:00終了) 2500円 西岡公園管理事務所 011-582-0050
*森の材料を使ってクリスマスリースを作ってみませんか。11/4申し込み開始、電話または窓口で。定員12名。
24(日) 登別ふぉれすと鉱山 山の学校 10:00 登別ふぉれすと鉱山(15:00終了) 500円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申昼
*クラフト体験。対象:小学4年~中学3年、定員15名。10/27受け付け開始。


12月
場 所 内 容 集 合 参加費 主 催 その他
1(日) 豊平区 西岡水源池 定例探鳥会 9:00 西岡公園管理事務所前 300円 日本野鳥の会札幌支部 011-613-7973
*地下鉄澄川駅マックスバリュー前より、中央バス「西岡環状線」に乗車、「西岡水源池」下車、徒歩1分。
1(日) 豊平区 天神山 天神山観察会 10:00 地下鉄南平岸駅東出口 500円 北海道自然観察協議会 011-551-5481山形 申 親子歓迎
*天神山を散策、木育マイスターと一緒に白樺細工を体験。申込先:090-3897-9762(電話かショートメールで)。
1(日) 野幌森林公園 探鳥会 9:00 野幌森林公園大沢口 無料 北海道野鳥愛護会 011-876-8546
*新札幌ターミナルより、JRバス「文京台線 循環新83」に乗車、「文京台南町」下車、徒歩10分。
1(日)~14(土) 登別ふぉれすと鉱山 クリスマスウィーク 9:00~17:30 登別ふぉれすと鉱山 200円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569
*ドングリオーナメントづくり。期間中、時間内いつでも自由に(月曜休館)。
7(土) 野幌森林公園 里山散歩 9:30 JR新札幌駅 1500円 札幌・里山散歩オコジョの会 080-3233-1684 申昼
*ポロベツ川緑地から野幌森林公園を歩く。新札幌バスターミナルから江別線に乗車。交通費各自負担。
8(日) 中央区 円山公園 定例探鳥会 9:00 円山公園管理事務所前 300円 日本野鳥の会札幌支部 011-613-7973
8(日) 登別ふぉれすと鉱山 森のようちえん 10:00 登別ふぉれすと鉱山(13:00終了) 200円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申昼
*たき火あそび。①のびのびコース:2~4歳親子定員15組、②もりもりコース:年中~6歳親子15組。11/17受付け開始。
10(火) 豊平区 吉田川公園 さっぽろ自然散歩 10:20中央バス「月寒東3条19丁目」バス停 1000円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208
*地下鉄東豊線「福住」バスターミナル10:08発、中央バス「福52 緑ケ丘団地線 東栄通行き」に乗車。
13(金)~15(日) 登別ふぉれすと鉱山 自然体験指導者養成 13日18:30~ 登別市市民活動センター 3000円 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 0143-85-2569 申昼 定員10
*自然体験活動指導者を育成する講座。14、15日は9:00~18:00、会場:ふぉれすと鉱山。対象:18歳以上、定員10名。
14(土) 野幌森林公園 見どころガイド 10:00 自然ふれあい交流館(大沢口) 無料 野幌森林公園自然ふれあい交流館 011-386-5832
*「野幌の森、見どころガイド初冬編」。定員:先着10名、11月15日より受け付け開始。
14(土) 植苗湧き水と美々川 里山散歩(半日) 9:50 JR植苗駅 1500円 札幌・里山散歩オコジョの会 080-3233-1684
*植苗湧き水と美々川を歩く里山散歩。札幌駅8:26発、苫小牧行き列車に乗車、植苗下車。交通費各自負担。
15(日) 豊平区 西岡水源池 月例自然散歩 9:00 西岡公園管理事務所前 100円 西岡の自然を語る会 090-2697-3215清水
15(日) 南幌町 月例フットパス 10:00 南幌ふるさと物産館「ビューロー」 500円 ふらっと南幌 090-3891-6675近藤
*忘れ時の街なかフットパスコース、5㎞。南幌神社で参拝して、年路の無事を祈り、一年を振り返りましょう。
18(水) 南区 エドウィンダン公園 ちびっこ遊び隊 10:00 エドウィンダン記念館前 600円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208
*冬の野あそびとクリスマスクラフト作り。0~4歳の親子対象。クラフトは区民センター室内で。真駒内駅徒歩8分。
22(日) 北区 北大構内 初心者探鳥会 9:00 北海道大学正門(北9西5) 300円 日本野鳥の会札幌支部 011-613-7973
25(水) 中央区 中島公園 季節の自然散歩 10:00 地下鉄幌平橋駅①番出口地上 1000円 自然ウオッチングセンター 011-583-5208
*中島公園で樹木や野鳥などをゆっくり観察しましょう。年末のお買い物のついでに。
今月の行事一覧 来月の行事一覧 講座・イベントのご案内 ツアーのご案内 その他のお知らせ 無料配布場所一覧  『北海道ウォッチングガイド』への情報提供のお願い


イベント情報


自然保護大学 人と鳥と 共生を目指して

日 時 11月9日(土)、13:00〜18:00
定 員 60名(先着順)
会 場 北海学園⼤学教育会館1階 AV4教室(札幌市豊平区旭町4丁⽬1-40)
    地下鉄東豊線学園前駅直結、駐⾞場はありません
参加費 2,000円(会員 1,000円)
    オンライン オンライン参加費1,000円(会員500円)
    希望者は11月1日までに主催者(Eメール info@nc-hokkaido.or.jp)までお知らせください。
内 容

■演題「日本野鳥の会札幌支部カッコウ調査40年の歩み 札幌の野鳥たちはいま」
  講演者:池田 憲治さん(西岡の自然を語る会 代表 )
 日本野鳥の会札幌支部という団体についての紹介。野鳥とは? なぜ野鳥?の会。札幌支部におけるカッコウ調査の歩み、1982年の「ハロー!カッコウ・キャンペーン」(主に初鳴き初認情報)に端を発する。2024年度のカッコウ調査報告、およびこれまでの年度別確認数などの報告。調査エリア、調査方法などの説明。確認数の推移からみた札幌近郊のカッコウの動向、調査地周辺の環境変化など調査に携わってきた市民目線からの考え。カッコウの生態、札幌市の鳥にカッコウが選定された(1960年)いきさつ裏話など。札幌支部定例探鳥会の様子や開催地西岡水源地における野鳥の紹介。札幌周辺で観察できる野鳥、身近な自然と野鳥と人間が共生できる環境について。

■演題「シマフクロウ保全、次の10年へ」
 講演者:早矢仕 有子さん(北海学園大学工学部 教授)
 2024年、国によるシマフクロウ保護事業は開始から40周年を迎えた。開始当初から「緊急保護対策」として実施されたのが『巣箱』と『給餌』だが、40年経った現在も、保護事業の柱であり続けている。それはすなわち、生息環境の復元が進んでいないという残念な証だが、それでも、シマフクロウの繁殖実績は向上し続けており、ここ数年は毎年40羽を超えるヒナが巣立っている。現在の北海道における生息数は約100つがいまで回復しており、個体数は保護事業開始前から3倍以上に増加したと言える。これは『巣箱』と『給餌』を継続してきた成果であるが、この2本柱への依存度を低下させることが次の重要な課題である。さらに人為的要因による事故やカメラマンによる妨害行為などの排除が急務だが、解決困難な案件も多い。保護事業50周年には、シマフクロウが絶滅危惧種の枠からはずれ保護事業を終える日が間近だと実感できるために、これからの10年を活かさねばならない。

■演題「タンチョウを追い払え!」
 講演者:正富 宏之さん(一般社団法人タンチョウ研究所 特別顧問 )
 タンチョウは、江戸時代までは蝦夷地の海岸近くとか、石狩や釧路の湿原のほか、東北地方の一部でも繁殖し、越冬のため関東まで渡るのもいた。しかし、過剰な狩猟と農地開発により、前世紀初めには絶滅との声もあった。ところが、1920年代に道東で残存個体が見つかり、以後、行政的な保全施策と民間の自主的保護活動で羽数は回復し、分布域も今や道北や道央へと広がりつつある。ただ、タンチョウの行動規制は一切行わないというヒトの対応は、過剰な人馴れによる交通事故死の増加や、農作物への加害を招いている。特に稲作地帯でのイネの倒伏・未熟稲穂の摂食が多発する気配は見過ごせない。対応として、タンチョウの学習能力を基に加害抑制方法を見出すことこそ、ヒトとツルの共存のため急ぎ解決すべき課題に外ならない。

主催/問い合わせ
 北海道⾃然保護協会(Tel 011-876-8546、Webサイト https://nc-hokkaido.or.jp/index.html)


西岡公園管理事務所のイベント

◆子りす工房
 森の材料を使って「クリスマスリース」を作ってみませんか? 西岡公園のボランティア「森の工作」の皆さんがサポートします♪
日 時 11月21日(木)、11月24日(日)、10:00~12:00
場 所 西岡公園管理事務所
参加費 大人2500円(材料費、保険料込)
定 員 12名(先着順)
申し込み 11月4日(月)より電話(011-582-0050)、または管理事務所窓口で。キャンセルは3日前までに連絡を。

◆にしおかプレーパーク
 子どもが自由に遊べる場です。何をして遊ぶかな♪
日 時 11月5日(火)、11月19日(火)、10:00~12:00
場 所 西岡公園管理事務所ウラ広場
日 時 11月17日(日)、10:00~13:00
場 所 西岡公園拡張地
参加費等 無料、申し込み不要、直接会場へ。実施の詳細は主催団体「遊木森森」のFacebookまで。

主 催
西岡公園管理事務所(札幌市豊平区西岡487番地 Tel011-582-0050、Fax582-0099、火曜休館)


支笏湖 晩秋の自然観察会

 秋が深まる休暇村支笏湖園地において、森の中を散策しながら自然を観察します。案内はパークボランティアが行います。昨年は樹木の冬芽の観察、繁殖期を迎えるエゾシカに関する解説などを行いました。

日 時 11月2日(土)、9:50~12:00(9:30受付開始)、荒天中止。
集合場所 休暇村支笏湖前駐車場
参加費 無料
対象/定員 15名(先着順)
 ・小学校低学年の方は保護者同伴、障がい者の方は介護者同伴が必要
 ・小学校高学年の方は、ご家族の同意が必要
 ・平坦な自然路を約2時間歩ける体力のある方
服 装 歩きやすく脱ぎ着しやすい服装、歩きやすい靴
持ち物 防寒具・雨具、帽子(冬用をお勧めします)、飲み物、タオル、あれば双眼鏡、必要に応じてマスク
特 典 休暇村支笏湖より日帰り温泉半額券を進呈
申し込み方法 電話、FAX、Eメールにて、①氏名 ②年齢 ③住所 ④連絡先
    をお伝えください。11月1日(金)17:00締め切り。
申し込み先 支笏洞爺国立公園管理事務所
    ・TEL:0123-25-2350 (平日8:30~17:15、土日祝休み)
    ・FAX:0123-25-2351
    ・Eメール:RO-SHIKOTSUKO@env.go.jp
主 催 環境省支笏洞爺国立公園管理事務所


ちびっこ遊び隊 冬の野あそびとクリスマス・クラフト

 ちいさな子どもにあわせた野あそびを楽しみます。12月は、公園で冬の野あそびのあと、室内でクリスマス・クラフト。まつぼっくりに飾り付けをして、かわいいクリスマスツリーを作りましょう。
日 時 12月18日(水)、10:00~11:30
場 所 エドウィンダン記念公園(外遊び)、南区民センター(クラフト作り)
集 合 10:00、エドウィンダン記念館前(南区真駒内泉町1丁目、地下鉄真駒内駅から徒歩8分)
対象/定員 0歳~4歳の親子、定員15組
参加費 600円(親子で)
申し込み方法  下記HPの申し込みフォームから。電話、E メールも可。
主催/問い合わせ 自然ウオッチングセンター(Tel011-583-5208 Fax011-583-5233
         HP:https://shizen-w.org/、Eメール:info@shizen-w.org)


今月の行事一覧  来月の行事一覧 講座・イベントのご案内 ツアーのご案内 その他のお知らせ無料配布場所一覧  『北海道ウォッチングガイド』への情報提供のお願い


お知らせ
※メールアドレスは、[@]の部分を全角にしてあります半角の「@」に変えて、送信してください。


本別町歴史民俗資料館 樹木展〜漫画と標本から学ぶ〜

 豊かな自然が身近にある北海道本別町。森林を構成する樹木は、1本1本に名前があり、様々な特徴をもっています。そんな樹木と親しむ企画展。林業漫画家・平田美紗子さんの樹木漫画と資料館所蔵の樹木標本を通して、樹木の生態や私たちの生活文化とのつながり、地域のあゆみを紹介します。

会 期 2024年10月1日(火)〜2025年2月28日(金)、9:00~16:00
入館料 無 料
会 場 本別町歴史民俗資料館(〒089-3334 中川郡本別町北2丁目)
休館日 日、月、祝祭日、年末年始(12月28日〜1月6日)
協 力 林野庁北海道森林管理局、絵:平田 美紗子
主催/問合せ 本別町歴史民俗資料館(Tel0156-22-2141)


野幌森林公園自然ふれあい交流館 イベント・展示(9:30~16:30、平日の月曜休館)
■もりの工作コーナー『落ち葉ランタン』 11月の毎日(休館日除く)、無料、当日受付。
■もりの工作コーナー『松ぼっくりのクリスマスツリーづくり』 12月の毎日(休館日除く)、無料、当日受付。
主催/会場
 野幌森林公園自然ふれあい交流館(江別市西野幌685-1 Tel011-386-5832)


ツアー



エコネットワーク

エコ・ネットワークまとめて情報  詳細はエコ・ネットワークまで



今月の行事一覧 来月の行事一覧 講座・イベントのご案内 ツアーのご案内 その他のお知らせ 無料配布場所一覧  『北海道ウォッチングガイド』への情報提供のお願い



自然ウオッチングセンター

住所〒005-0005
札幌市南区澄川5条10丁目4-16

Tel 011-583-5208
Fax 011-583-5233
メール info@shizen-w.org
友だち追加
※観察会など実施中は、事務所不在で電話に出られない場合があります。留守電にメッセージをお願いいたします。